【トラネキサム酸】美白効果やその仕組みについて徹底解剖!

トレンド成分

抗炎症作用を持つ医療成分として使用されてきた「トラネキサム酸」。
美容目的でトラネキサム酸を使用している方、または名前だけは知っているという方は多いのではないでしょうか?
厚生労働省にも美白有効成分として認可されており、その効果への期待は高く評価されています。

安全性が高く、医薬品からスキンケアまで幅広い用途で使用されている「トラネキサム酸」について今回はご紹介します。

1:トラネキサム酸とは?

トラネキサム酸は、人工的に作られたアミノ酸誘導体です。抗炎症作用やメラニン抑制効果があり、美白有効成分としてシミやそばかす、肝斑などの改善に効果を発揮します。厚生労働省によって医薬品成分として承認されています。

医薬品成分でありながら、皮膚への安全性が確保され、厳しい基準をクリアした製品では薬用化粧品への配合が認められています。「医療成分なのに化粧品に使われて大丈夫?」と思うかもしれませんが、十分な安全性データが確立されているため、問題はありません。

2:トラネキサム酸の美容効果

主な効果は4つです。

トラネキサム酸は、紫外線や摩擦などの刺激によって活性化される「プラスミン」という酵素の働きを抑制します。
このプラスミンは、メラニン生成を促進する物質の分泌を引き起こすため、シミやくすみ、炎症の原因となります。
また、メラニンが肌表面に蓄積するのを抑えるため、肌全体のトーンを均一に整え、透明感のある明るい肌へ導きます。特に、くすみが気になる方に適しています。

メラニン生成の抑制:
シミや肝斑、ニキビ跡などの色素沈着を防ぎ、肌の透明感を高めます。
特に、紫外線や摩擦による肝斑(かんぱん)の改善に効果があることが証明されています

トラネキサム酸が配合されたスキンケアを日常のスキンケアに取り入れることで、トラブルを予防しながら明るく健やかな肌を目指すことができます。

3:効果を感じるまでどれくらい?

トラネキサム酸の効果を感じるまでの期間は、効果の種類や肌質によって異なります。

赤みや炎症は1〜2週間程度、シミや肝斑などの改善は6〜8週間程度が目安です。肌のターンオーバー周期を意識し、最低でも1〜2か月継続して使用することで、肌全体のトーンが均一になり、透明感を感じやすくなります。根気よく続けることで、予防効果も発揮され、美しい肌を保てます。

4:トラネキサム酸配合の商品を選ぶ時のポイントは?

トラネキサム酸は優れた美白・抗炎症成分ですが、効果を最大限に引き出すためには、自分の肌質や悩みに合った商品選びが重要です。

トラネキサム酸配合の商品を選ぶ際は、求める肌悩みに合った濃度や成分、保湿力、低刺激処方などを確認することが重要です。自分の肌質やスキンケア目的に合った商品を選ぶことで、トラネキサム酸の効果を最大限に引き出し、健やかな透明感のある肌を目指しましょう。

(1)濃度を確認

医薬部外品の場合、配合量は一定の基準内に定められているため、「有効成分」と記載されている商品は適切な濃度が含まれています。
一般的には1〜2%が目安とされ、美白効果を発揮するのに十分な量です。高濃度すぎるものは肌負担を感じる場合があるため注意が必要です。使用中に赤み・かゆみ・刺激を感じた場合はすぐに使用を中止し、必要に応じて医師に相談しましょう。特に肝斑やシミの治療目的で使用している場合は、専門の医療機関と連携しながら進めるのがおすすめです。

(2)肌悩みに応じた目的で選ぶ

シミやくすみ対策:
トラネキサム酸配合の美白美容液やクリームがおすすめ。
特に「肝斑対策」として認知されている製品もあります。

ニキビ跡の色素沈着や赤みが気になる場合:
抗炎症成分が含まれているものを選ぶと効果的です。
(アラントイン、グリチルリチン酸など)

日中のケア:
日焼け止めや乳液タイプの製品を選ぶことで、美白効果を持続しつつ紫外線から肌を守れます。

(3)保湿成分が配合されているか確認

トラネキサム酸自体は保湿効果を持たないため、乾燥が気になる場合はヒアルロン酸、セラミド、グリセリン、スクワランなどの保湿成分が含まれた製品を選びましょう。
保湿力が高いと肌のバリア機能が安定し、美白成分の浸透もスムーズになります。

6:注目のトラネキサム酸入り商品をご紹介

ロート製薬メラノCC
薬用しみ集中対策美容液
<価格>20ml ¥1,210
<特徴>美白有効成分のトラネキサム酸と高浸透型ビタミンC誘導体を配合した医薬部外品の美容液です。メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぎます。また、抗炎症成分も含まれており、肌荒れを防ぎながら透明感のある肌へ導きます。ニキビ跡の赤みや色素沈着にも効果が期待でき、トータルな美白ケアが可能です。手頃な価格と高い効果で、シミやそばかす対策を始めたい方におすすめのアイテムです。
<ご購入はコチラ>https://www.shop.rohto.co.jp/category/skincare/melanocc/

HAKU
メラノフォーカスEV<医薬部外品>
<価格>45g ¥11,000
<特徴>m-トラネキサム酸と4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)の2種類の美白有効成分を配合し、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ医薬部外品の美容液です。独自技術により、シミの発生源である肌内部にしっかり浸透し、濃くなる前のシミを抑制します。さらに、保湿成分が肌のバリア機能をサポートし、乾燥や肌荒れを防ぎます。ジェルのような柔らかいテクスチャーで、べたつかず肌に浸透するのが特徴です。長年愛されているブランドHAKUならではの効果と信頼感を備えたアイテムです。
https://www.shiseido.co.jp/sw/onlinestore/products/H59403.html
米肌(まいはだ)
肌潤美白エッセンス<医薬部外品>
<価格>30ml ¥8,800
<特徴>コーセーが独自に開発したライスパワーNo.11とトラネキサム酸を配合した医薬部外品の美白美容液です。 美白有効成分であるトラネキサム酸ガメラニン生成を抑制し、シミやそばかすまた、ライスパワーNo.11による保湿効果で肌のバリア機能を強化し、乾燥による小じわや肌荒れを防ぎ、しっとりした柔らかな肌へ考えます。と保湿を同時に叶えたい方におすすめのスキンケアアイテムです。
<ご購入はコチラ>https://maihada.jp/site/g/gPREW/?srsltid=AfmBOopT953KEuH0MeKZ9kxZjdUoGwtSi8NxvKuQYxLKBfhQIPG1Eur2

ピックアップ記事

関連記事一覧